カテゴリー
コラム

従業員数ひとケタのうちに育みたい組織内コミュニケーションの3つの要素・基礎編

コミュニケーション能力開発トレーナーの閏(うるう)ひさみです。

経営者、若きリーダーのためのビジョンブログは毎週火曜日更新。
コンサルタントの閏と矢野が隔週でお届けしています。

 

この度の震災にまつわり被害を受けられた方に深くお見舞い申し上げます。
熊本在住の友人たちが、自分の持ち場で踏ん張っています。
心からのエールを送るとともに、こまめに休みを取り入れながら、身の安全を第一に
日々を過ごして欲しいと願ってやみません。

shinryoku

しなやかで頼もしい「組織」や「チーム」に共通するコミュニケーションの要素
有事に力を発揮できるのは、平時からの取り組みと備えがあってこそだ考えております。
なんでもないようなことが幸せだったと思う という歌詞がありますが、
組織やチームにおいては、なんでもないようなことが有事の強さの礎だと思います。

なんでもないようなことだけれど、しなやかで頼もしい「組織」や「チーム」には
”当たり前”に備わっていることを基礎編としてこちらに紹介します。

===

要素1.「挨拶」x「反応の言葉」の習慣 

aisatsu

 

 

 

 

 

出社時は「おはようございます」、事務所を出入りする時は「行って来ます」「ただ今もどりました」、退社時は「お先に失礼いたします」「お疲れ様でした。」と必ず伝えることだけでなく、伝えられた方も何か一言返すことが習慣になっている組織はしなやかで頼もしい「組織」や「チーム」の基礎を携えていると言えるでしょう。

人と人のコミュニケーションは、双方向でないと成り立ちません。

そんな当たり前なことですが、組織を眺めていると一方だけが伝えているの図を見ることが多くあります。
相手の存在をそこに認めているから、挨拶をするわけなので、認められた存在として聴いてスルーするのではなく、何か返事を伝える習慣があることが大切です。

これがその職場への信頼を育むことにつながります。

 

要素2.にこやかな顔でそこにいる習慣

smilecat1_smile

 

 

 

 

先ほど人と人のコミュニケーションは双方向でないと成り立たないと書きましたが、これは何も言葉を発しなくても、同じことです。

人には空気を察知する能力が備わっています。これは生存本能に基づく分野なので、意識的な部分ではなく、無意識的な部分です。

その場にいる人同士(職場の仲間)が、にこやかな空気をまとってそこにいるのか?無表情が醸し出す冷ややかな空気でそこにいるのか?が”無意識的に”この生存本能に影響を与え合います。

にこやかな空気の中で仕事をするのか、冷ややかな空気の中で仕事をするのか、どちらが組織のパフォーマンスが上がるのかは説明するまでもないでしょう。

そしてこのことが厄介さを強めることに、無表情のでそこにいる人に、全く意識的な悪気がないということが問題を根深くします。なので人数が少ない職場である頃から、意識的に”にこやかな顔でそこにいる習慣”をつけて欲しいのです。

 

要素3.フランクに近況報告をする習慣 

kinkyouhoukoku

 

 

 

 

 

 

最近は同じ職場の人であっても、お互いのプライベートなことは余り話をしないという風潮があると聴きます。

それは、上司が雑談のつもりで話したことが「パワハラだ」とか「セクハラだ」とかに不幸にもつながってしまったり、
個人情報保護法に基づく権利などの主張によるトラブルを未然に防ぐために、その機会を消滅させることが得策という考え方によるものだと思いますが、どうもこれがしなやかで頼もしい「組織」や「チーム」を作ることとは反対になるようです。お互いがお互いに何も知らないでは、強みも弱みも分かりません。

そして、人間関係はお互いの理解があって深まってこそ育まれるという特性を持っています。
お互いが理解し合うと自然と生まれてくるものには、思いやりの心、労わりの心、一体感など、その職場への帰属意識を高め、満足感につながるものが多くあります。

自然発生的にフランクに近況報告をし合う習慣の効果を知り、スタッフ間でどう育んでいくか?を一度しっかり語りあい、近況報告の大切さを共有し実行することをおススメします。

以上、
従業員ひとケタのうちに育みたい組織内コミュニケーションの3つの要素・基礎編を紹介しました。

↓ 続きの応用編はこちらです  ↓
従業員ひとケタのうちに育みたい組織内コミュニケーションの3つの要素・応用編

==

12107249_952037781521979_6970941695948721633_n人材育成コンサルティングファーム ビジョン
コミュニケーション能力開発トレーナー
閏 ひさみ
===
■組織におけるリーダーの在り方を、実体験、実例を元にまとめた
無料メールマガジン(全8通) 登録受付中
介護現場の”ため息”が”エネルギー”に変わる7つのメッセージ