カテゴリー
お知らせ

「本当のこと」を言える組織づくり

皆さま、おはようございます。
本日の担当は、人材育成コンサルティングファーム・ビジョンのコミュニケーション能力開発トレーナー閏ひさみがお届けいたします。

先日は、昨年「周年行事」を執り行いました事業所からのご依頼で、新年の方針発表の際に、全社員での対話をベースにした新年研修を行いました。

今年は何度かご一緒できる予定なので、嬉しく思っています。

大事な余談なのですが、研修にお声かけいただけるのは嬉しいは嬉しいのですが、私たちは、1回限りの研修は基本的には嫌いです。何故なら、研修で関わらせていただいた皆さんの様子を追ってみていくことができないからです。

長期にわたる関わりで、更にお声かけいただけるように精進していきますね。

e90d5029c7969fd16d9f8bd4d65a2b7d_1450261845-480x320

さて、常日頃から、本当によい人材育成って何だろう?とずっと考えております。

世の中には、叱らない自動車教習所が流行ったり、定着率を上げるために後輩の指導の際に厳しいことを言わない風潮があったりとしております。そういう報道や記事を見るたびに、ずっと心の中に何かがひっかかっておりました。

何がひっかかっているのかと言うと、それで人は本当の意味で成長するのだろうか?という問いです。

頭は、若い世代は怒られなれていないから、優しく優しく伝えていくことの方が結果、効率がよいのだと思おうとするのですが、心が、そんな当たり障りのない腫物に触るようなやり方だと、人は向き合ってもらえている感じがしなくて寂しいのではないか?と感じているのです。私が昭和の人間だからでしょうか?

だから、ずっと叱らない自動車学校や、ココゾと言う時に厳しいことを言ってくれない先輩も違和感なのです。

que-11127557521そして、今まで考えての範囲ですが、本当に必要なのは「本当に思っていることを言うこと」だという結論に達しています。本当に思っているを相手に伝えるのは、言われる方は耳が痛いし、言う方も胸が苦しい部分があります。その類の関わりができる組織は本当にしなやかでたくましい理想的な組織だと思っています。これが昭和だけの感覚だとは思えないのです。

先日の研修先の皆さんは、ご自分が思っていることをかなり率直に仲間に伝えておられました。伝えられた仲間たちも、まっすぐにその意見を聞いていました。
もう少し回を重ねていくと、相手のためになることだと自分の中で確信が持てたら、それを率直に伝え合える組織にまで到達されると思っています。

これからの変化を見守れること、幸せに思っています。

今回は、日記みたいになりましたね。
お読みいただきありがとうございました。

ーー

12107249_952037781521979_6970941695948721633_n人材育成コンサルティングファーム ビジョン
コミュニケーション能力開発トレーナー
閏 ひさみ

ーー

連載「20人の壁を超えて、組織がぐんぐん成長する組織づくりに必要な5つのステップ」

ステップ1、ビジョン共有
ステップ2、対話文化
ステップ3、リーダーシップ
ステップ4、仕組み化・財産化
ステップ5、組織の可能性の開花

===

連載「BI:sionの生い立ち」

■episode.1 パートナー閏ひさみとの出逢い
■episode.2 共創ぐるぐる会議の誕生
■episode.3 講義形式から対話の場づくりへ
■episode.4 リーダー育成における「誘える男」という定義
■episode.5 BI:sionに込めた想い
■episode.6 BI:sion が目指すもの

===

孤軍奮闘のリーダーから、信頼され支えられるリーダーへ。全8通のメッセージをぜひお受け取りください。

■組織におけるリーダーの在り方を、実体験、実例を元にまとめた無料メールマガジン(全8通)
介護現場の”ため息”が”エネルギー”に変わる7つのメッセージ