こんにちは。
キャリアコンサルタント
人間関係コンディショニングコーチ 矢野圭夏です。
先日、ある方(Aさん)からご質問をいただきました。
「僕、コーチングっていまだによく分からないんですよね。どういうものですか?」
ええ、かれこれ5年ほどお付き合いのある方ですけれどもね、年数と理解は比例しないということですね。
こんな質問をいただいた時は「やったー!」と思うようにしていて、「ああ、コーチングね」って言われるよりもずっと嬉しいものです。
Do(やり方)ではなくBe(在り方)
「コーチングって何ですか?」
この質問はとても本質的な気がします。
建築士に「家を建てるってどういうことですか?」と聞いたり
ピアニストに「ピアニストってどういう仕事ですか?」と聞くことと等しいからです。
コーチという仕事が分かりづらさを生んでいるとすれば、それは、目に見えるものを扱っていないからでしょう。
建築士であれば、設計図や実際の建築といった形で、仕事に対する思いや成果があらわされます。
ピアニストであれば、ピアノという楽器を使い音を奏でることで表現します。
コーチは、自分の言葉を使い、相手の感情や言葉や行動に対して働きかけるので、その瞬間は何らかの「形」が感じられたとしても、実質的には形として残りません。
そしてコーチングの手法は人によってさまざまです。
私が思う、「Do(やり方)ではなくBe(在り方)」の所以はそこにあります。
私はファシリテーターとしての仕事も多いのですが、ファシリテーションもまた同じく、説明しづらいものだと感じています。
円滑なファシリテーションのための手法はありますが、それは単なる道具であって、コーチングと同じように「Do(やり方)ではなくBe(在り方)」が問われる仕事だからです。
話を戻しますが、Aさんの質問に対し、まずはお決まりの説明をしてみました。
「コーチというのは、目的地に連れていく馬車という意味があって、クライアントが望む成果まで伴走するのがコーチです。」
はい、Aさんはポカンとしています。
「こうすればいいですよ、ってアドバイスするんですか?」
アドバイスはしないです。基本的に。ご本人が望めばすることもありますが。
これじゃあいけないぞ、と私は気を引きしめて次の言葉を準備します。
私「例えば、Aさんの前に2つの道があって、分かれ道にいるとします。
右と左。どちらも選べない時ってありますよね。」
Aさん「はい、ありますあります。」
私「そんな時、仮に右に行ってみたらどうなるでしょう?その未来が少しでも分かれば、道を選ぶ情報を得られますよね?」
Aさん「そうですね。」
私「では左に行ってみたらどうでしょう? 右を選んだ場合と左を選んだ場合の2つを比べれば自分で道を選べますよね?」
Aさん「選べますね!」
私「こんな風に、ご自身が決断や判断、行動ができるための質問や情報提供をします。」
というわけで、ひとつのコーチング事例をお話ししました。
これがすべてではないですし、どちらかといえばDoの説明の一例ですが、まったくご存知ない方にとってはコーチングとは何かが分かっていただけると思います。
スポンサーシップ
「Be」の部分で言うと、コーチングもファシリテーションも、スポンサーシップがすべて。
スポンサーシップとは、その人のかけがえのない存在を応援することであり、可能性をひらく関わりです。
何か具体的な行動でなくても、ただ見守ることもスポンサーシップであって、友情関係もスポンサーシップだと言えるでしょう。
コーチとしてはクライアントをただ見守るだけでは仕事にならないので、Doの部分でサポートするために質問だったり、行動の提案だったりもします。
コーチは、クライアントにとってリーダーシップではありません。
むしろ、クライアントの中のリーダーシップを育てるのがコーチと言えるでしょう。
そういえば、数年前の私は「着火ウーマン」と名乗っていました。
私と話していると、なぜかやる気が出て頑張れる気がする人が続出することを受けて、上村ひさみが「着火ウーマン」と名付けてくれました。
コーチングを初めて間もない頃でしたし、ただの世間話レベルの会話でしたが、何か、相手の心の炎を燃え上がらせる関わりをしていたということでしょうか。
今は当時ほどアツアツであからさまな着火はしませんが、じんわりと火が灯って明日への原動力が生まれるようなセッションなら得意です。
「コーチングって何ですか?」
ご興味をもってくださったなら、一度ご体験ください。
今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
人材育成コンサルティングファーム ビジョン
キャリアコンサルタント
人間関係コンディショニングコーチ
矢野 圭夏 HP:https://manablegate.com
【鹿児島で唯一、ゲームを活用したコミュニケーションアップ研修ならお任せください】