こんにちは。
春に向かって三寒四温の日々ですね。
今週は、コミュニケーション能力開発トレーナー閏がお届けします。
2月15日付けの南日本新聞の一面に
中小企業5年で5241社減 14年鹿県内 人口減り継承困難
という記事がでていました。
私は2010年度鹿児島産業支援センターのお仕事で
県下の製造業の社長のヒアリングをして回る一年を過ごしました。
振り返れば、県下7895キロの走行距離と
239社の社長と過ごした一社、1-2時間のヒアリングの時間が
が残りました。
創業社長
血縁ありで引き継いだ社長(息子さん、甥っ子さんなど)
社員から引き上げられて引き継いだ社長
期間が決まっている雇われている社長
それぞれがそれぞれの特徴や視点があって
一言に社長と言っても一括りにできないものだなあと
思っておりました。
ーー
特にこれまでの歴史を熱く語って下さったのは
自らの手で業を起こし
社員を雇い会社を成長させてきた創業社長でした。
ついつい話に引き込まれ
後ろ髪をひかれながらの帰り道でした。
ーー
次世代(跡継ぎ)についてお話をうかがった時
くっきり反応が分かれました。
次世代を託す人物に目星がついている社長と
そうでない社長です。
前述した社長の分類の中で
社員から引き上げれて引き継いだ社長や
期間が決まっている雇われている社長は
当たり前のように
次世代に意識を向けておられました。
特に創業社長で
目星がついていない社長が印象に残っています。
今まで、熱く仕事について語っておられたのに
その話題になった途端に
肩を落とされてシュンとなさって
先月、都会にいる息子さんに鹿児島に戻って会社を継ぐ気はないと
言われたのだとお話されたのです。
息子には息子の人生があっでなあ。。。
(注:鹿児島弁で 息子には息子の人生があるからねえ。。。)
次世代を託すリーダーの育成には
10年かかると思っています。
社長が65歳で引退したかったら55歳から
60歳で引退したかったら50歳から
具体的に意識を持って次世代社長としての
人材を育成しはじめないといけません。
最初3年は
社内での人望づくり
それに加えて
次の2年は仕事の幅を切り替えていく
視点高く視野広くものを見るスキルと決断の実践
次の5年は社外での人脈づくりと人脈の引継ぎです。
とは言っても賢明な社長たちは
そんなことちゃんとご存知なのです。
私なんぞに言われなくても
ちゃんと重要性も分かっていらして
社員さんの中でやれそうだと思った方にアプローチなさったり
されているのです。
でも、その重責に耐えられない社員さんから
渋いお返事や表情をだされたりしていて
手をこまねいていらっしゃるのです。
肩を落とされてシュンとされていた社長に
「そうですか。」としか言えなかった当時の私でした。
ーー
あれから時は流れ
今はあの時の私とは違います。
会社の創立記念日を会社全体で祝うプロジェクトを通じて、
次世代リーダー育成をご提案できるようになりました。
プロジェクト構築の際
あの社長の姿が何度も思い出されました。
会社は社長のものではありません。
生まれたときから、法人という人格のある存在です。
時を重ね、スタッフさんがひとりづつ増えていくうちに
地域の力を担う存在となっていくのです。
後継者不足で廃業が続くことは
事前の対策により避けられる問題だと考えています。
定住者には絶対に仕事が必要ですから
優良中小企業を後継者不足で廃業させてはなりません。
社長、BI:sionは何かお力になれませんか?
人材育成コンサルティングファーム ビジョン
コミュニケーション能力開発トレーナー
閏 ひさみ
===
次世代リーダーを育成したい社長には
周年行事を活用したビジョン共有プログラム
クリアになった思考で未来のことを考えたい社長には
ビジョンエクスプローラー
がおススメです。
===