カテゴリー
コラム

枠との付き合い方があなたの未来を決める時代に突入している

皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
人材育成コンサルティングファーム ビジョンの
コミュニケーション能力開発トレーナー 閏です。

お蔭様で相方の矢野の人狼ビジネスコミュニケーションの勢いが止まりません。努力が実るプロセスを見せてもらえることは、とても幸せなことです。
ありがとうございます。

彼女の勇気を持って、研修の型を破りを今までに余りないものを形にしてきたその姿を、とても素晴らしいなと思っています。

今日は今年に入ってすごくすごくすごく感じている、『枠との付き合い方があなたの未来を決める時代に突入している』と題して「時代に置いて行かれる人」と「時代を作る人」の違いを作る違いを、自分への確認を兼ねて書くことにします。

ケースで学ぶ『枠との付き合い方があなたの未来を決める時代に突入している』

【ケース1】
先日、ゲームでMQ会計を学ぶMGという場で、ゲームを学んで参りました。※MQ会計やMGについては、それぞれググってください。その時に、大分県の乾燥資材を作っている会社の社長と専務がご参加されていました。その社長と休み時間に雑談をしていた時、税理士さんを変更された話を聴きました。

その理由が、MQ会計を知れば知るほど、有用性が分かり、MQ会計の考え方で自社の数字を見たいと思ったので長年お世話になっている税理士さんにその旨を伝えて、取り入れてくれないかとお願いしたら、それは当事務所では難しいと言われた。ので、しっかり謝罪をしてMQ会計を取り入れてくださる税理士さんに変更したとのことでした。

国の規定に沿った既存の会計が、学んだ経営者の必要なものと合わなくなったということを知りながら、自分のスタイルを動かすことなく、今まで通りでいたら、もう必要とされなくなるというケースでした。

【ケース2】
シビックカフェという名前の市民の語り場の運営サポートと一参加者として、その場のフランクで穏やかな語り合いを月に一回堪能しています。昨年の7月から地域にお住まいのドクターの呼びかけにより始まった、医療や介護など職種を超えた語り場を持ちたいという願いからのスタートでした。一年、携わり枠の持つ力を改めて感じています。開催場所が、モスバーガーだったり、集まりに使っていいよとおっしゃってくださっている介護施設さんだったり、次回はお寺だったりで、ドクターもナースも介護職の方も、制服を脱いでの参加をされております。

ということで、職場という枠組みを超えての本音の発言をされます。私は、素朴な疑問を専門職の方に訊くことができ、自分なりの幸せを探求することができております。

専門職の方であればあるほど、専門職だけで集まっての連絡協議会では、本当に必要なことなど語られることはないというジレンマを強く感じておられるようです。(余談:安心安全な語り場づくりなら、○○協議会の皆さんはビジョンを呼んでくださったらいいのに。本音が言えない意見交換なんて意味ないです。)それを証拠に、このゆるく穏やかな語り場に何かの可能性を感じて何度も足を運ばれるプロフェッショナルの姿があります。

この枠はかなり手強い。職業倫理という枠も強く存在する世界。ただ嘆くよりそれを踏まえて、一生活者としての視点も持ちながら更にその先にある誰も犠牲にならない微笑みのある地域の暮らしを皆で作ろうとしています。


【ケース3】
その昔、会議室でお弁当食べてもー いいじゃん いいじゃん と歌っていたのは、昭和のアイドル、キョンキョンこと小泉今日子さんでした。その時代、会議室はお弁当食べちゃいけない場所だったわけです。

こういうなんだか分からないけれど、決まりとして存在していること。これも枠でしょう。慣習が持つ文化・伝統の継承といういい面もあるということは認めながら、なんだか分からないけれど、決まりと存在していることを捉え直して、その時の人々の快適な生き方に添うように、みんなにとって本当にいいことに皆の意見を拾って考えて、組み替えるということもこれからはとても必要なことのような気がしています。

制度に則っているからという理由だけで、そうするものだと取り入れるのは、素直すぎて却って危険な気がしています。全てのライフイベントに、慣習が存在していて、そうするものだを生み出しています。自分事として、照らし合わせて、気色悪いことは、気が済むまで立ち止まって考えてみたらいいのです。 そして、自分として選択・決断をする。それが枠との上手な付き合い方だと思います。

このテーマ、まだまだ自分の中で考え続けることだと感じています。
今の段階でまとめられることをまとめてみました。また、書きます。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

では、今日もグッジョブな一日を♪

ーー

12107249_952037781521979_6970941695948721633_n人材育成コンサルティングファーム ビジョン
コミュニケーション能力開発トレーナー
閏 ひさみ

 

もっと読みたい!
「強くしなやかな組織づくり」お役立ちコラムはこちら↓

連載「20人の壁を超えて、組織がぐんぐん成長する組織づくりに必要な5つのステップ」

ステップ1、ビジョン共有
ステップ2、対話文化
ステップ3、リーダーシップ
ステップ4、仕組み化・財産化
ステップ5、組織の可能性の開花

===

孤軍奮闘のリーダーから、信頼され支えられるリーダーへ。
実体験、実例を元にまとめた全8通のメッセージが無料で読める!
メールマガジンはこちら↓

介護現場の”ため息”が”エネルギー”に変わる7つのメッセージ